2013年4月30日火曜日

Street arts in Tokyo; 清澄白河 資料館通りのストリートアート

意外とクオリティの高い、清澄白河の資料館通りのストリートアート。
現在の展示は、地元小学生のキュートなアートたち。



2013年4月27日土曜日

"Welcome to the Jungle" 夜の美術館でアートクルーズ@横浜美術館

The exhibition of 25 Southeast Asian contemporary artists from 8 countries,
collaborated with Singapore Art Museum, at Yokohama Museum of Art.


東南アジア8カ国の作家による現代アート展"Welcome to the Jungle"。
閉館後の美術館を学芸員の解説付きでゆっくり楽しめる
横浜美術館の人気ツアー「夜の美術館でアートクルーズ」で鑑賞しました。

この“ジャングル展”は、シンガポール美術館との共同企画。
両美術館とも現代美術を軸にしていたり
横浜もシンガポールもトリエンナーレを開催する都市であったりと、
コンテンポラリーアートに力を入れている共通点から
約2年の企画構想を経て、今回の実施に至ったそうです。

そして、この企画展のタイトルの“ジャングル”にも注目。
日本人は「ジャングル=アマゾン」と連想しがちですが
“ジャングル”という言葉の由来は、実はアジア。
(インド・サンスクリット語の“ジャングラ”とのこと。)
「東南アジアもジャングルであることを、日本人に知ってほしい」
というシンガポール美術館の願いが込められているそうです。

7:00PM
閉館後のカフェに集合し、アートクルーズのスタート。
約30名のツアーのため、ほぼ貸切状態で鑑賞という贅沢。
また、この展示は全て写真撮影可!

まずエントランスで迎えてくれたのは、興味深い“おじさん”。


この“おじさん”は、様々な土地で自分と同じ名前の人を探す「ナウィン」さん。
その土地の言語で書かれた「ナウィン」プレートを掲げている
ご本人の姿が再現されている作品。
なんだかとても面白い。



美しさに惹き込まれた、フィリピンの女性写真家による作品。


映像作品も数多く紹介。
私が最も興味深かったのは
海で暮らすオランラウト(Orang Laut)という民族を追った、ドキュメンタリー。

なかなか子どもに恵まれない夫婦の葛藤を描いたらしい、不思議なインスタレーション。

古来の神々やキリスト教の聖人が登場する祭壇。
学芸員の方の解説を聞くと、第一印象とはまた違った視点で捉えられ、
作品の奥深さを楽しむことができます。


この他にも、多様な文化や価値観が共存する東南アジアだからこその作品が盛り沢山。
あっという間の2時間で、アートクルーズ終了です。

意外と都市化が進んでいて、個人的にも今最も興味深いエリアである東南アジア。
その現代アートの面白さを目の当たりにした展示でした。








2013年4月25日木曜日

ten to sen; 北の模様帖2013 @cholon

「点と線製作研究所」による巡回展“北の模様帖2013”、
蔵前のcholonにて。

2013年4月24日水曜日

Cigarettes music box workshop; 紙巻きオルゴールのワークショップ

Workshop by a cigarettes music box artist, San Sugiyama,
collaborated with Chihiro Yasuhara, an illustrator.

美肌室ソラで行われた、紙巻きオルゴール作家 杉山三さんのワークショップ。
イラストレーター安原ちひろさんのアートワークとのコラボレーションで、
自分だけの音を作りました。


紙巻きオルゴールはその名の通り、穴のあいた紙を通すことで音を奏でます。
つまり、固めの紙と穴あけパンチさえあればOK。

まずは、普通の五線譜に穴をあけて練習。
無作為に穴をあけても、不思議と綺麗な音を奏でるので、
細かいことは気にせずに、パチパチと穴をあけていきます。


 そして本番は、安原さんのアートワークの五線譜に。

ひらがなのテンプレートを使って、「ことば」の穴をあけました。
もちろん音も奏でますが、この五線譜だけでも立派なアート!
ちょっと分かりにくいですが、
私は相田みつをさんのことば『むりをしないで、なまけない』をあけました。

そして至ることろに飾られていた、安原さんのアートワークには一目惚れ。
すべてが可愛すぎます!




額をよく見ると細かくきれいに掘られていて、
これも安原さんのこだわりで、ご自分で作られているそうです。

ご本人もおしゃれで可愛らしくて、一目惚れ。
素敵な出会いができたワークショップでした。



























2013年4月21日日曜日

Skin care & base make lesson by Masaru Hamada; 濱田マサルの鱗塾

My three resolutions for beauty
from what I've learned at his one day lesson.
1. Do not touch my face anytime.
2. Always straighten myself, always.
3. Care my face gently and gently with my hands when needed.

濱田マサル先生の鱗塾から学んで決めた、
今日からのビューティ3箇条
1. 顔を触らない
2. 常に姿勢を正す
3. 素手でケアやメイクをする時は、本当に優しく


2013年4月20日土曜日

Card weaving workshop @Salvia

The advanced class for card weaving.
Getting to know how to set the yearn.

セキユリヲさんによるサルビアのカード織りワークショップ。
たて糸セットクラス。





2013年4月14日日曜日

Self Publish, Be Happy workshop day2

Making own photo books,
with the great help of Bruno Ceschel.

ブルーノ氏の貴重なアドバイスのもとで、
レイアウトまでの写真集作り。

2013年4月13日土曜日

Self Publish, Be Happy workshop day1

Learning about publishing photo books by myself.

写真集の作り方を学ぶ、
2日間の集中ワークショップ。

2013年4月10日水曜日

POPEYE, the Hawaii issue

The best Hawaii issue ever.
This is just how I (wanna) enjoy Hawaii.

ポパイ最新号、最高のハワイ特集。

2013年4月9日火曜日

A Rose

What I've got today.
Any flower in my room makes me happy anytime.

今日の頂きもの。
部屋に花があるのは嬉しい。

2013年4月7日日曜日

Roppongi Art Night 2013

The artworks which inspired me most at Roppongi Art Night this year.

六本木アートナイトで出会った一番のお気に入りは、大宮エリーさんの作品。